韓国でのバスの乗り方@NAVER Map その2

spes190223.hatenablog.com

その1の続きです。

タイトルにはバスの乗り方って入ってるけど、今回はバスはほぼ関係ないかもしれない。

その1で書ききれなかったNAVER Mapの便利な使い方+α情報って感じです。

 

1.お気に入りスポットの登録

NAVERアカウントと連携しておけば、よく使うスポットをお気に入りとして登録しておくことができます。

 

f:id:spes190223:20190915194143p:plain

 

お気に入り登録すると画像内のハートマークのように地図上にアイコン付きで表示されます。

f:id:spes190223:20190915195141j:plain

 

またルート検索時に、お気に入りから出発地/到着地を選ぶことができます。

「즐겨찾기」がお気に入りという意味なので、こちらをクリックすればお気に入りスポットリストが表示されます。

 

登録方法は複数あるのですが、今回は施設名を検索して登録する方法を説明します。

 

f:id:spes190223:20190915202826p:plain

 

今回は例として三成にあるペガムアートホール(백암아트홀)をお気に入り登録することにします。

アプリのTOP画面の一番上の検索バーをクリックして백암をいれると以下のように候補施設名が表示されるので、백암아트홀を選択しクリック。

f:id:spes190223:20190915203642j:plain

一部、念のためモザイクをかけてしまっていますが、施設名の横に、その施設のジャンルと現在地からどれだけ離れているかが表示されます。ペガムアートホールは공연장(公演場)と表記されているので、正確な施設名がちょっとあやふやだったとしても今回登録したいスポットだと推測できますね。また飲食店など同名の施設が複数ある場合は、現在地からの距離でどれが自分の探しているスポットか検討をつけたり。

ここをよく確認せずに登録したら、ソウルのお店に行きたかったはずなのに、釜山のお店を目的地としてルート検索してしまって所用時間3時間超と出てきて、え、いったい何が…??と頭の中がはてなマークだらけになったことが…笑。

 

f:id:spes190223:20190915205650j:plain

検索結果から施設名をクリックするとその施設の周辺地図と詳細情報が出てきます。詳細情報には連絡先や、飲食店だと営業時間などが表示されたりします。こちらの詳細情報部分をクリックすると、お店によって情報の充実度は異なりますが、レビューを読めたりメニュー表がのってたりなにかと便利。

 

この施設で間違いないと思ったら、左下の星印をクリックしてお気に入り登録します。

 

f:id:spes190223:20190915213808p:plain


お気に入りリストが表示されますので、①登録したいリストにチェックを入れて②の완료(完了)で登録完了です。間違えたなど登録をしない場合は、완료の横の취소(取り消し)をクリック。

 

ちなみにイメージ上では극장(劇場)というリストがありますが、これは私が後から作成したリストで、デフォルトでは내 장소(私の場所/マイプレイス)リストのみです。追加でリストを作成したい場合は③새 리스트(新しいリスト)をクリックすると、リスト名とアイコンの色を選択させる画面ができますので、任意のリスト名を登録すれば完成です。

また④별명 추가(別名追加)では、NAVER上で登録されている施設名とは別にメモみたいなものを添付し、地図上・お気に入りリスト上で表示させることができます。

 

 

またお気に入りリストとは別に特によく使う施設に関しては以下のようにルート検索画面にショートカットを表示させることができます。

 

f:id:spes190223:20190915221534j:plain

①자주 가는 장소(よく行く場所)に登録したスポットのショートカットアイコン表示されています。デフォルトでは집(家)がグレーアウトした状態で一つあるだけだったかな。②추가(追加)でスポットを登録したり、③편집(編集)で登録したスポットの修正・削除等ができます。

 

f:id:spes190223:20190915222752p:plain

추가(追加)をクリックすると上記画面が出てきます。

①でアイコンを選び、②に任意の登録名を入力。③をクリックするとルート・施設検索時と同様、施設名や住所での検索、地図から指定、お気に入りリストから指定などができる画面に遷移しますので、ここで場所を登録します。

すべて記入が完了したら右上の④등록(登録)で完了です!

 

ちなみに①のアイコンは左から회사(会社)학교(学校) 일반(一般)になります。

집(家)アイコンを使いたい場合は、一つ前の画面で初期設定だとグレーアウトして表示されている家アイコンをクリックすると、他アイコンと同様の手順で場所を登録できます。

これはあくまでもアイコンが変わるってだけで、家で登録しようが会社で登録しようが一般で登録しようが特に何の違いもないんだとは思うんですが、定宿が決まってらっしゃる方は定宿を家登録、推し劇場やこの作品通いまくる!!っていう熱い決意がある方はその劇場を会社登録すると、諸々テンションがあがっていいかもしれません…ね??笑。

 

2.KTX・長距離バス等を使用するエリアへのルート検索

この記事では主に近距離圏内でのバスの乗り方・ルート検索方法等を説明してきましたが、NAVER Mapは総合地図アプリなので韓国国内間の移動であればKTXや長距離バス等を使用した遠距離ルートの検索もできます。

私自身が長いことそうだったんですが、ソウルから光州、釜山から大邱など、距離が離れているところへの陸路での移動方法を調べるのってけっこう手間だったりしません?

検索すれば日本語や英語での時刻表や行き方を説明してくれているページなどは出てくるのですが、それらを見比べてスケジュールを練るのってけっこう大変だったり、時刻表の見方がちょっと複雑だったり…。

その辺もNAVER Map一つで解決することが分かったのでご紹介します。

 

今回は私が最近したソウルから全州への1泊旅行、東大門(동대문)駅から、全州(전주)にある全州韓屋村(전주한옥마을)へのルートをモデルケースとして説明します。

 

まずその1の記事でご紹介したのと同様の方法で目的地までのルートを検索します。

 

f:id:spes190223:20190915232008p:plain


長距離バスを使用するルート、KTXを使用するルートなど複数提示されますが、今回は早く着きそうなの2番目のKTXを使用したルートで全州に向かうことにします。

 

ちなみにルート検索時にはイメージの緑枠でかこった部分をクリックすると出発時間を指定することができます。

 

f:id:spes190223:20190915232659p:plain

 

오늘(今日) 내일(明日) 오전(午前) 오후(午後)などを調整して希望の時間が表示されるようにし、右下の 확인(確認)をクリックして指定完了です。

 

ルート検索画面に戻って、今回使用することにしたルートを選択すると、ルート詳細が表示されます。

 

 

f:id:spes190223:20190915235907p:plain

f:id:spes190223:20190915235919p:plain

 

①東大門(동대문)駅から1号線にのり龍山(용산)駅に移動。

②龍山(용산)駅からKTXに乗り、全州(전주)に移動。

③駅から전주역첫마중길(漢字表記分からん…)停留所まで徒歩で移動し119番バスに乗車、11個先の 기린대로 병무청(同じく…)で下車し、少し歩いて目的地に到着!

 

ちなみに今回のルートでは地下鉄、KTX、バスと3種類の交通機関を使用しますが、緑で囲ったところを見ていただけるとわかる通り、それぞれ交通機関の種類によってアイコンが違うんですよね。

特に地下鉄とバスのアイコンが似ていますが、アイコンの3辺が囲まれていて地下を表しているのが地下鉄、そうでないのがバスになります。

 

 

これでルート検索は完了!ですが、長距離移動の場合、事前に時刻表や切符代を確認しておきたい、などのこともあるかと思います。

その際は

f:id:spes190223:20190916001444p:plain

 

経路の右側にある운행정보(運行情報)をクリック。

 

f:id:spes190223:20190916001737p:plain

 

運行情報詳細ページに移動しますので、そのページを少し下にスクロールすると時刻表と金額が出てきます。一番左から出発時間、到着時間、列車種別、金額(大人・一般席)。

龍山⇔全州はKTXより所用時間はかかるが値段が安いムグンファ号も走っているため、そちらの時刻表も混在していますが、열차전체(列車全体)部分をクリックしてソートをかけることもできます。

 

これらは鉄道に限らず、長距離バスでも同様の手法で調べることができます。また少し使用されている言葉やボタンの場所が一階層深かったりはするのですが、地下鉄や市内バスでも調べることができます。

 

 

 

今回ほぼバス関係なかった気がしますが、韓国でのバスの乗り方@NAVER Mapはこちらで終了です。

NAVER Mapは今回説明した使い方以外にも、もっともっと便利な情報や、便利な使い方がたくさんあると思いますので、韓国によく行かれる方で使ったことがないという方は、ぜひインストールしてみて色々いじくってみることをおススメします。

もしも今回の説明で間違っているところや、使っていてこんな便利な使い方があった!などあれば教えていただけると嬉しいです。

 

長々とした文を最後までお読みくださりありがとうございました!